SSブログ

『針金のはなし ほんとうの部屋』02/13/2014/04255 [日刊忘れ女たち]

P2120293.jpg
19:32:23 Galerie Tokyo Humanité 02/12/2014






   針金のはなし ほんとうの部屋




ふすまは眠っている
ふすまには書が貼られてある
あたしは起きていた
ここはほんとうの部屋なのだ

ほんとうの部屋で生まれて
ほんとうのあなたをつれて来た
なんだか胸が痛い
チャアリイの気まぐれにつきあって
バスに乗って海岸線の風にあたったからかな

このふすまのデザインはだれの趣味?
黒い漢字がいっぱいで
四方はすべて開け放たれる
壁なのか扉なのかが分からない
ほんとうの家のほんとうの部屋で
あたしはまるで東北のアリスになったよう

あの岬の先に鳥たちがきいきいと鳴きながら落ちてゆく
水面を覆う黒い虹のオイルのように
ため息またため息のあなた
愛のレッスンはもう終わりなの
じゃああたしは姉さんの部屋に行ってくる
蛍光の無菌の廊下をすこしばかり抜けて

姉さんは待っていてこゝろと背中をさすってくれる
あなたについてあたしが説明したことが
青く霞んだ大陸の名前であるのか
こゝろはほんとうの部屋の古い家具のなか
「よし」なんて思って立ち上がったりは
けっしてしない

一本のねじ切れない針金が
いつの間にか
ほんとうのあなたに投げられた
この囚われの暗い家具たちがあたしに屈伸を誘う
いつの間にか
一輪の乾燥した薔薇の黄色が眼をこする
あたしはずっと起きていたのだよ

ほんとうのあなたは
いつまで眼をつむっているのか
翌朝チャアリイは
あたしたちのコトバのみなもと
歩こうとしている無数の黒い動作
その無限のふすまをあたしに開けさせた
黒い動作は飛び立った

板の間に眠る眼が触る/触らない
引き出しの重い突起が陰る/陰らない
東京に電話をしなきゃと云って
その振りをする
なかなか短い時間内では巧くゆかないみたいだけれど
半身が汗ばんでくるまでやっているのでほっておいた

あたしのからだには致命的な緑色の傷があり
あたしのこゝろにはほんとうのあなたがいた
あなたの顎の短いひげや
早朝の歩道橋のようにあたしは楽しんでいた
そのはずだった

鳥たちはそこを渡ってくるのだ
ふすまから飛び立ったほんとうの動作だった
あなたには聴こえるのかな
あいつらの呼ぶ聲が
ほんとうのからだへと渦巻く応答に
一本の針金が絡んでくる微かなうねりが








  *第1052回詩人の聲で朗唱した『針金のはなし』(2000年詩集「管(くだ)」より)を改作した。


nice!(26)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

『イエスタデイの流れ星』02/09/2014/04254 [日刊忘れ女たち]

IMG_3435.jpg
yuki-harete-ume-saku 14:52:37 02/09/2014





   イエスタデイの流れ星




ああ ぼくたちでないものが流れてゆくよね

抱きしめたいと思うのでしたが火事場のなかにチから抜けているのでした
本気だよ
本音です
浮き世たちは劇場を開発し続けて白鳥を踊ったり局地的な暴動を理知的にしました

歯向かうものはカレーライスでも殺した革命だものひとを認めない感性だもの
体育です
全科目だよ
時代の良心たちは競って雪かきをしたり水打ちをしたりサナトリウムに寄附をしたりしました

違う組に入ってぼくは違う宗教になりたかった
違う温度になってぼくは流し場の流水のドラゴンになりたかった
西洋とも違う
東洋とも違う
サイエンスとも違う
ただの破産になりたかった 台所にはいたくなかった

ああ 視てたさ
コトバをひらいたらソラが消えたんだ
そうしたらイエスタデイの流れ星を感じたんだ








nice!(24)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

『ぼくはよく歩いた』02/08/2014/04253 [日刊忘れ女たち]

IMG_3425.jpg
10:04:59 yuki-tsubaki 02/08/2014





   ぼくはよく歩いた   




落ちついて
ことだまを整理しよう
歌った歌を
指のあたまに寄せよう
けさはほんとうによく晴れていた

ついこの前のように
こころがけをして自転車に乗ろう
ちょっと待って
いちばん大事なものを人形のように
乗客としよう

輪郭をこころにあわせよう
たたずまいは沈黙に見倣おう
けさはよく晴れていて
ぼくはよく歩いた







      * * * * * * * * * * * * * * * * *


      ―肉聲の復権を求めて!「目の言葉」から「耳のコトバ」へー

 

     天童大人 プロデュース      詩人の肉聲とコトバとを聴く!

  第1052回 Projet La Voix des Poètes (詩人の聲) 

平井 弘之(第2回公演)第2詩集『管(くだ)』の全編を聲に乗せる。

さくさくと女房からの手紙を食べているぼくの淋しいヤギよ

いつかのあなたを歌いながら かれはひとりで糞をしている

日時 : 2014年2月12日(水)

開場18:30 開演19:00

会場 : ギャルリー東京ユマニテ

       

 

〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2

メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分

Tel03-3562-1305,Fax03-3562-1306

E-mail: humanite@js8.so-net.ne.jp


入場料:予約2700円  当日3000円

学生・障害者割引1500円(学生証提示)小・中学生無料(保護者同伴)

*御予約は各会場か北十字舎へお申し込み下さい。(直接、平井までご連絡頂いても結構です)

北十字舎:  Tel 03-5982-1834  Fax 03-5982-1797

携帯090-6181-0556(AM9:00〜20:00)

E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com


 

平井弘之(Hirai Hiroyuki)プロフィール

1953年東京生まれ。1969年高校中退。その後池袋「JazzKiss」店員、表札訪問販売、掃除機ブラシ・錆取りクリームの実演販売、家電量販店マネキン、商品相場外交員、露天商、絵画販売等に従事。1990年詩集『忘れ女たち』、2000年詩集『管(くだ)』、2006年詩集『小さな顎の女たち』、2010年詩集『複数の信仰には耐えられない日蓮』を発刊。『blog.忘れ女たち』で生涯制作1万篇に向けて「日刊詩」を展開中。






nice!(19)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

『アトピー』02/06/2014/04252 [日刊忘れ女たち]

IMG_3415.jpg
23:59:40 hiiragi/mamegara 02/03/2014





  アトピー




あたしの望むものは
大掛かりな隧道のようなもののそとがわの部分だけ
あたしの望むものは
スープを暖めて飲むときの太陽の困惑以外のすべて
あたしの望むものは
女たちの花散るを連載するおわらない物語の冒頭
あたしの望むものは
途切れている老いたる海原のさりげない描写のその後
あたしの望むものは
アトピーの消えた手のひら

砂利の敷かれた屋上にでると
薄荷の匂いがして 手のひらが透けて 血が流れるのが視えた
子どもたちは危険で無数の胞子の川だ
ここでは花咲くのに
彼方では雨に泣く骨あらし
みんな戻れないんだ タイムトンネルには そとがわがない
マンホールは駄目だろうか
フタがあがらない
超現実とはジャンルだろうか
幕があがらない
老人になっても
紅い心臓が日照りの下でエビゾッている
釣り銭のように地上に降りて
西暦の隠れ家に入る
切手のなかできみはレッドソックスを脱ぐ
結晶にならない脱穀のアドレスを呼び出す

あたしたちの望むものはどんなに遠くて大きいのか
この世の果てよりもすこし近い
あの世の姿の数パーセントに過ぎない
あたしたちの望むものはどんなに恋人以上で愛人以下なのか
あたしたちの望むものはどんなに夕方までの労働なのか
夜をいつまでも働くものはだれなのか
あたしたちはいつまでもヴァイオリンに夜のプライドを重ね
太陽はいつだってスープを飲まない
もしもあたしたちの胸に七つの矢が閃光とともに突き抜けたら
日没を解体しに夢に入ろう
帯を締めながら
こゝろのきしみを訊ねてみよう 帯がなければ
老いたる海原のさりげない描写のあとに
東海に一度流れ着き
応接間を飾っていたヤシの実の鬼の面を探す難民になろう
きょう施しがなくとも
いつまでも漂うだろう
あたしのたちの望むものは
アトピーのない手のひら






      * * * * * * * * * * * * * * * * *


      ―肉聲の復権を求めて!「目の言葉」から「耳のコトバ」へー

 

     天童大人 プロデュース      詩人の肉聲とコトバとを聴く!

  第1052回 Projet La Voix des Poètes (詩人の聲) 

平井 弘之(第2回公演)第2詩集『管(くだ)』の全編を聲に乗せる。

さくさくと女房からの手紙を食べているぼくの淋しいヤギよ

いつかのあなたを歌いながら かれはひとりで糞をしている

日時 : 2014年2月12日(水)

開場18:30 開演19:00

会場 : ギャルリー東京ユマニテ

       

 

〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2

メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分

Tel03-3562-1305,Fax03-3562-1306

E-mail: humanite@js8.so-net.ne.jp


入場料:予約2700円  当日3000円

学生・障害者割引1500円(学生証提示)小・中学生無料(保護者同伴)

*御予約は各会場か北十字舎へお申し込み下さい。(直接、平井までご連絡頂いても結構です)

北十字舎:  Tel 03-5982-1834  Fax 03-5982-1797

携帯090-6181-0556(AM9:00〜20:00)

E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com


 

平井弘之(Hirai Hiroyuki)プロフィール

1953年東京生まれ。1969年高校中退。その後池袋「JazzKiss」店員、表札訪問販売、掃除機ブラシ・錆取りクリームの実演販売、家電量販店マネキン、商品相場外交員、露天商、絵画販売等に従事。1990年詩集『忘れ女たち』、2000年詩集『管(くだ)』、2006年詩集『小さな顎の女たち』、2010年詩集『複数の信仰には耐えられない日蓮』を発刊。『blog.忘れ女たち』で生涯制作1万篇に向けて「日刊詩」を展開中。






nice!(24)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

『軽い金色』02/04/2014/04251 [日刊忘れ女たち]

IMG_3409.jpg






   軽い金色




軽い金色はなぜ教えない
二代目半で
拷問されるのに

ぼくがぼくが
わしがわしがとどんどん傾斜は若くなり
無礼千万ひとのかね

軽い金色はなぜ狂わない
公認の人は窒息なのに海を振り向く
まだ山道を歩いてゆこう

軽い金色はきみを捨ててきた
気遣いをして果ててきた
モンゴメリ

あの色がいいね
眼球をさす春の色だね
椅子に座ろう







      * * * * * * * * * * * * * * * * *


      ―肉聲の復権を求めて!「目の言葉」から「耳のコトバ」へー

 

     天童大人 プロデュース      詩人の肉聲とコトバとを聴く!

  第1052回 Projet La Voix des Poètes (詩人の聲) 

平井 弘之(第2回公演)第2詩集『管(くだ)』の全編を聲に乗せる。

さくさくと女房からの手紙を食べているぼくの淋しいヤギよ

いつかのあなたを歌いながら かれはひとりで糞をしている

日時 : 2014年2月12日(水) 開場18:30 開演19:00

会場 : ギャルリー東京ユマニテ

       

 

〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2

メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分

Tel03-3562-1305,Fax03-3562-1306

E-mail: humanite@js8.so-net.ne.jp


入場料:予約2700円  当日3000円

学生・障害者割引1500円(学生証提示)小・中学生無料(保護者同伴)

*御予約は各会場か北十字舎へお申し込み下さい。(直接、平井までご連絡頂いても結構です)

北十字舎:  Tel 03-5982-1834  Fax 03-5982-1797

携帯090-6181-0556(AM9:00〜20:00)

E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com


 

平井弘之(Hirai Hiroyuki)プロフィール

1953年東京生まれ。1969年高校中退。その後池袋「JazzKiss」店員、表札訪問販売、掃除機ブラシ・錆取りクリームの実演販売、家電量販店マネキン、商品相場外交員、露天商、絵画販売等に従事。1990年詩集『忘れ女たち』、2000年詩集『管(くだ)』、2006年詩集『小さな顎の女たち』、2010年詩集『複数の信仰には耐えられない日蓮』を発刊。『blog.忘れ女たち』で生涯制作1万篇に向けて「日刊詩」を展開中。





nice!(23)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

『あの雨の日のスターリン』02/03/2014/04250 [日刊忘れ女たち]

IMG_3381.jpg
13:18:07 nishi-guchi 01/31/2014





   あの雨の日のスターリン




今日のわが庭は洪水でしょうか日照りでしょうか
生命線が雨になる
紅い雨
青い雨
みんな生きている

舟の上で
そう思えと漕いでいるのは
白骨死体の教会
拡がるミドリの湖
雨は生きている世界ドラマを映す
止まないでくれ
悪人はひがんでいてみなそう思う

怖いのだと視えなくなりそ あ
来ると母は魔になります
線はネオンでとうにお仕舞 あ
アタシたち口紅たたずみ
クロウを折るのだ雨上がりの美術クラブ

降り続きまた洪水になる
あ 目白の色を肌で紙にじゃぶじゃぶ清らかだ
墓地じゃ 土じゃ 来る人に取り付いているわがままよ琵琶よ浮かんでいる
あ また雨になるまた洪水になるまた召使われて晴れた日を待つ 待つを消す
暴力を消す
海を消す
ママンを
雨のなかでくちばしに削る
あの雨の日のスターリン
また洪水になる








         * * * * * * * * * * * * * * * * *


―肉聲の復権を求めて!「目の言葉」から「耳のコトバ」へー


       天童大人 プロデュース      詩人の肉聲とコトバとを聴く!

  第1052回 Projet La Voix des Poètes (詩人の聲) 

平井 弘之(第2回公演)第2詩集『管(くだ)』の全編を聲に乗せる。

さくさくと女房からの手紙を食べているぼくの淋しいヤギよ

いつかのあなたを歌いながら かれはひとりで糞をしている

日時 : 2014年2月12日(水) 開場18:30 開演19:00

会場 : ギャルリー東京ユマニテ

       

 

〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2

メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分

Tel03-3562-1305,Fax03-3562-1306

E-mail: humanite@js8.so-net.ne.jp


入場料:予約2700円  当日3000円

学生・障害者割引1500円(学生証提示)小・中学生無料(保護者同伴)

*御予約は各会場か北十字舎へお申し込み下さい。(直接、平井までご連絡頂いても結構です)

北十字舎:  Tel 03-5982-1834  Fax 03-5982-1797

携帯090-6181-0556(AM9:00〜20:00)

E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com


 

平井弘之(Hirai Hiroyuki)プロフィール

1953年東京生まれ。1969年高校中退。その後池袋「JazzKiss」店員、表札訪問販売、掃除機ブラシ・錆取りクリームの実演販売、家電量販店マネキン、商品相場外交員、露天商、絵画販売等に従事。1990年詩集『忘れ女たち』、2000年詩集『管(くだ)』、2006年詩集『小さな顎の女たち』、2010年詩集『複数の信仰には耐えられない日蓮』を発刊。『blog.忘れ女たち』で生涯制作1万篇に向けて「日刊詩」を展開中。






nice!(16)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

 第1052回 Projet La Voix des Poètes (詩人の聲)  [日刊忘れ女たち]

R9233810blog2.jpg

         

        * * * * * * * * * * * * * * * * *


―肉聲の復権を求めて!「目の言葉」から「耳のコトバ」へー

       

 天童大人 プロデュース      詩人の肉聲とコトバとを聴く!

  第1052回 Projet La Voix des Poètes (詩人の聲) 

平井 弘之(第2回公演)第2詩集『管(くだ)』の全編を聲に乗せる。

さくさくと女房からの手紙を食べているぼくの淋しいヤギよ

いつかのあなたを歌いながら かれはひとりで糞をしている

日時 : 2014年2月12日(水) 開場18:30 開演19:00

会場 : ギャルリー東京ユマニテ

       

 

〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2

メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分

Tel03-3562-1305,Fax03-3562-1306

E-mail: humanite@js8.so-net.ne.jp


入場料:予約2700円  当日3000円

学生・障害者割引1500円(学生証提示)小・中学生無料(保護者同伴)

*御予約は各会場か北十字舎へお申し込み下さい。(直接、平井までご連絡頂いても結構です)

北十字舎:  Tel 03-5982-1834  Fax 03-5982-1797

携帯090-6181-0556(AM9:00〜20:00)

E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com


 

平井弘之(Hirai Hiroyuki)プロフィール

1953年東京生まれ。1969年高校中退。その後池袋「JazzKiss」店員、表札訪問販売、掃除機ブラシ・錆取りクリームの実演販売、家電量販店マネキン、商品相場外交員、露天商、絵画販売等に従事。1990年詩集『忘れ女たち』、2000年詩集『管(くだ)』、2006年詩集『小さな顎の女たち』、2010年詩集『複数の信仰には耐えられない日蓮』を発刊。『blog.忘れ女たち』で生涯制作1万篇に向けて「日刊詩」を展開中。




 


nice!(20)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

『擬態の失踪 模倣の消失 6』01/27/2014/04249 [日刊忘れ女たち]

IMG_3359.jpg
19:12:08 shinsaibashi 01/19/2014





   擬態の失踪 模倣の消失 6




あたしが彼と出会ったのは魔温い五月雨の神宮でした。五つの歌の案分ののち合体と分裂はすぐに来ました。かれの記憶が霞でも歩行の舌には未来があって、平井くんきみはいい人だがぼくは忘れよう、ですのでかれに付き添わずソラの暗殺からも遠くはなれて猫は暮らした模様です。歎く人は落ちついています、新宿を戦い道はキタを目指せと云うのです。N号棟の秋はテレヴィと歌謡の砂の分度器です。都はるみが普通の砂塵になりたいと云って可愛い七つのこのもとへ帰るつがいのカラスのように歌う安いウイスキイを焼きそばに絡めていましたっけ。大島の噴火はその後でしたかその前でしたか、ああそこにも青い馬車をたてて行きつ戻りつしたものですな。猫はきみに無関心だがきみは猫を愛してしまう、そう電話で泣いていました、猫もあなたも寝ていましたが音符を抱えていたのは猫でもあなたでもありませんでした。あたしが音符を捨てたあなたに出会ったのは幌穴の朗読劇のなかでした。あなたは痩せた交通遮断機になり枕元で傾く溶岩の犬となり、視ないであたしを視ないであたしは鳥じゃないあたしは蛇じゃないあたしは寝過ごしたマフラー失くした真人間となり筏の上で冷たく神宮を視ていたよ獣を視ていたよ縦と横の染みや動かないことと消えてしまう影が風に吹かれて行くのをじっと視ていたよ、 お く び ょ う、と古の社のオホーツクの海がうねるよ刃のように凍った波が落ちるよワームして陽光の舌、紙屑は濡れて塩辛くてわがままなほど透けて視えるよ。 お く む ら び ょ う ご は れ て い ま す。








nice!(21)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

『擬態の失踪 模倣の消失 5』01/25/2014/04248 [日刊忘れ女たち]

IMG_3368.jpg
21:07:49 midosuji-Rain 01/25/2014





   擬態の失踪 模倣の消失 5




ねぎらう音も立てす濁音を飲んで泥になる。自慢を他に抱いて色を識別する質問には答えない。代わりなのか代わりの噴火なのか諸先輩方には愛される国歌として立ち上がりたい猫である。しかし猫でない。声は裏切らない、直立は甘える粉飾の林檎を先に蹴落とし、友だちはどこまでも大事な落葉樹林の吝嗇とする。質問にはくれぐれも答えない、魚が来るからだ。しかし庭は迎えに来ない、血筋たちの争いを削る細かい文盲を育み、コンテナをこしらえ、あかるいオホーツクの春に旅立つ、ことごとくキリギリスは夢に視たのだ。カウンターは濡れ集う池のフクロウでした、認められたいのなら、まず定期購読をなさることですな、なせばなるなさねばならぬ伊勢湾台風のアタシたちの濁音を。苦労してるってこってす、惨めな思いをしているのだよ、だから殺せない、だから混濁で絹。起こるのかい淫らだな、ここはどこでおれはたれたろう、平井くん、おれはそうしているのだ、川の穂土地で。ぼくは原稿を書いている猿のように夜明のように子どもを喰らう仏に会う前の鬼子母神のように。会うたびに読むたびに読むためにそう思わぬのか、平井とは距離を置いてこれから死んで行くのだな、朗読劇には来てくれ、さびしくはないか淋しくなれば遠いと老い渚に捨てるようプリントアウトした裏原宿の地図を送るぜ、冷たい起訴時の日本の黎明を送るぜ、いつだって夜明け前の酩酊を開いていく猫が待っている火山としての家人の東雲が待っている溶岩としての宿泊人が立ち止まる春夏秋冬を住んでいる。立ち上がっておれを読みあげろ。








nice!(19)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

『擬態の失踪 模倣の消失 4』01/20/2013/04247 [日刊忘れ女たち]

IMG_3342.jpg
16:46:55 shinsaibashi-Statue of Liberty 01/15/2014






   擬態の失踪 模倣の消失 4




寄せてたぐる、寄せ手殴る、寄せて店て視せて、そして歩く。安全から終了まで、模倣からワガモノガオへ、擬態から猿ぐつわへ、爪は餓死へ青空の向こうの漆黒の葬儀場へアタシたちみたいな近親略奪、力の思いの矢車のような憎悪は切り裂かれ血を流し、20回めの神経衰弱になって、青い影の怨念のとても淋しいとても悲しい各駅停車のJRに乗って行かなければならない。勿論地下鉄も、国会線も早稲田モノレールも、小刻みな相似形のような脱退だった。それは明日よりも桁違いに大きな音楽だった。酒場の向かうの油絵の具に照らされた不仕合わせだった。微塵の文化を労働で怠け勉学に歌い猫に島国を眠らせた。もう大人ではない、もう明日ではない、もう電子文字ではない、もう断り書きを日録としない、すでに星の舌に祈りの卍を認めない、決めた日々は遠ざかるが、酔いから褪めれば酩酊を内股で跨げばそして母をもう一度忘れれば、きみも猫もそこにいる。東京のつぶれた青空の裂け目からまた伊勢湾台風がやって来る。








nice!(21)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。